1. TOP
  2. ビジネス
  3. 管理と悪用目的のマイナンバー事実上の強制でSNSにライブにも導入か


管理と悪用目的のマイナンバー事実上の強制でSNSにライブにも導入か

 2023/03/25 ビジネス
この記事は約 7 分で読めます。 81 Views
管理と悪用目的のマイナンバー事実上の強制でSNSにライブにも導入か

管理と悪用目的のマイナンバー事実上の強制でSNSにライブにも導入か

個人の人権を剥奪し日本人を家畜同様に管理するためのマイナンバー。
ライブ会場の本人確認とか、既にできてますってw
悪用は確実コロナワクチンの二の舞を防がないと。

システム的には、通名の徹底排除などの一部メリットもある。
しかし健全化は健全化でできること。マイナカードじゃないとできないわけじゃない。

 

世界で成功例がなくすべて失敗と言われるマイナンバー。
日本でも住基ネットな失敗の連続。

それでも進める、それもワクチンデマ太郎こと河野太郎では良いことに利用されるわけがない。
緊急事態条項と合わされ、中国共産党のような人権剥奪社会しかないでしょうね。

 

ライブのダフ屋防止作戦なら、 【ビリージョエルのファン優先席】  の方が洗練されてるわな。

コロナにマスク、ワクチンに騙さされたばかりの日本人。
今度は特殊詐欺にひっかかることなく、しっかりと拒否できるかが分かれ目ですね。

 

 

 

SNSなどのアカウント作成時にマイナンバーカードで本人確認を行う方針をTVで話したところ、フルボッコにあったので、ライブ会場で実証実験を始めることにした河野太郎デジタル大臣。理由として「転売防止」と「年齢確認」を強調するが、実際はマイナンバーカードを活用したデジタルID化が目的。

 

 

 

 

ブロックだけでは足りない?

河野太郎デジタル大臣は「投稿者に年齢制限をかけることに役立つ」との認識を示し、SNSなどのアカウントを作る際の認証にマイナンバーカードを活用する方針。これはマイナポータルを使って民間サービスと連係し、顔認証でパスワードを解除し、イタズラや犯罪はAI監視カメラによる”顔認証”で防ぐ計画。

 

 

 

 

マイナカード取得は事実上強制

始まったぞ

NTTドコモは5月から本人確認に健康保険証の使用不可、マイナカードや運転免許証などは従来通り対応

その運転免許証は2024年末にはマイナカードとの一体化が始まる、健康保険証と同じく運転免許証も廃止されたら完全に詰み

もはやマイナカード取得は事実上強制

 

 

 

 

これだけの企業が

もはや、これだけの企業が‼️😰
ヤバいのは、マイナンバーと提携してるLINEと、国民の情報をたくさん持ってそうなNTTドコモのような気がします⁉️😓

 

 

 

 

確定申告で公金受取口座に登録!

なーにーこーれー💢💢💢💢
確定申告時の振込口座が本人了解もなしに公金受取口座に登録された通知が。
マイナポータルからしか変更不可って。
カード取得しないと削除も何も不可能?
ふざけんなデジタル庁‼️
#マイナンバーカードを強制するな

 

 

 

 

 

 

 

 

\ SNSでシェアしよう! /

桑野一哉の注目記事を受け取ろう

管理と悪用目的のマイナンバー事実上の強制でSNSにライブにも導入か

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

桑野一哉の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

ライター紹介 ライター一覧

桑野一哉

この人が書いた記事  記事一覧

  • コロナワクチンは史上最大の医療詐欺・スカイニュース

  • 北朝鮮ミサイルの予定が違ってぼやく テレビ朝日の坪井直樹アナ

  • 世界初のセックス選手権がスウェーデンで開催!

  • 須藤理恵さん45歳で突然の死去「死因は非公開」

関連記事

  • ワクチン「デタラメだぞ」河野太郎ワクチン大臣

  • コオロギ太郎 具体的な「影響事例はまだない」とすでにデマ

  • 新しい日本人ののために二重国籍でも移民をまずは4%へ・河野太郎の移民政策

  • 小林よしのり&井上正康VSこびナビ公開討論を期待します♪

  • 河野太郎ワクチンデマ大臣はデマを潰すことができるか?

  • 山路徹さんが訴えてるのはコロナ後遺症なんかじゃなくて、ワクチン後遺症な!