1. TOP
  2. 桑野一哉
  3. ノーマスク天皇陛下、エリザベス女王の国葬でマスクの無意味さを証明!


ノーマスク天皇陛下、エリザベス女王の国葬でマスクの無意味さを証明!

 2022/09/21 桑野一哉
この記事は約 7 分で読めます。 89 Views

ノーマスク天皇陛下、エリザベス女王の国葬でマスクの無意味さを証明!

天皇陛下によるエリザベス女王の国葬。
世界の要人によって、マスクの無意味さがよくわかりましたね。

コロナ対策?マスクはマナー?
さすがに天皇に恥をかかせるわけにはいかないよね。

 

これでコロナ対策に成功した各国の水準で考えれば、マスクはコロナの感染対策にならないと言うことが示されたわけです。

なるのならば根拠と事実で、逆にマスク着用を促すべきで、納得できる理由や証拠があれば世界の要人を守るためにマスク着用はするでしょう。

 

日本でマスクがマナーなのも、それだけ世界から大きく送れている証拠。
まだまだ円安、物価高が加速するでしょうね。

 

 

 

天皇陛下、エリザベス女王国葬でノーマスク コロナ後、行事では初
https://mainichi.jp/articles/20220919/k00/00m/040/126000c

英国ではすでに「ノーマスク」が定着し、ほかの参列者もマスクを着用しないことが想定されたため、今回の判断となったとみられます。

 

 

 

NHKが生中継しているエリザベス女王の国葬
当然だが密な屋内でも誰もマスクをしていない。それどころか子供達が賛美歌を大合唱。
一方それを伝える日本のスタジオは相変わらずアクリル板で出演者を仕切り、見ているだけで吐き気がしてくる
もうこんなアホなことやってるのは日本だけだといい加減気づけ

 

天皇陛下、エリザベス女王国葬でノーマスク コロナ下、行事では初

https://news.yahoo.co.jp/articles/98014e10cf8d21697a62cf9cda1229994c42c81d

新型コロナウイルス対策を徹底するため、国内での行事などにはマスクをつけて参加するのがこれまでの陛下のスタイルだった。ただ、英国ではすでに「ノーマスク」が定着し、ほかの参列者もマスクを着用しないことが想定されたため、今回の判断となったとみられる。

 

 

ヤフコメ

 

krr*****1日前
これがトップニュースの一つとして報じられること自体なかなかにこの国が世界から遅れているのを痛感しますが、ともあれ陛下がマスクをはずして参列されたことでマスクを外せない日本国民にもいい影響があることを願います。

日本では写真や映像にマスクをしていない人がうつっているだけでクレームをつける人たちがいますし、そうしたクレーマーに引っ張られて国民全体が横並びでマスクを外せない風潮が醸成されているので、こうして海外とはいえ陛下がお顔を見せてくださったことで安心する国民も多いのでは。

 

nui*****1日前
非表示・報告
マスクをつけていけばあーだこーだ騒がれ、外せば騒がれ、でそんなことやってるのこそ日本位なんだろうね。

外した事実をここぞとばかりに反マスク反ワクチンが利用しようとするだろうけどそういう話じゃあないからね。

日本は強制ではなくお願いという姿勢をずっととってきた。
こうするべきではなく適切に判断せよ、だ。
その結果、安全寄りの選択をせざるをえず、いつでもずっとマスクをし続けるって状態になってしまっている。
必要な場所では着用して、そうではない場所では外していても人目が気にならないようになっていけばいいと思う。

そういうことを強く周知アピールすべきなのは政府でありマスコミなんだけどね。どちらも発信力が弱いよね。

 

aki*****1日前
非表示・報告
もう過剰な感染対策をしても誰でもかかるコロナ。未来ある子供たちの大切な時間や健康な心身を奪わないでほしい。
マスクをとって消毒をやめて普通に生活を始めた方が、子供たちは少しずつ風邪にかかり、本来つけるはずだった免疫をつけられる。このまま過剰な感染対策を続けていると、もっと恐ろしい病にかかる恐れもある。マスク依存症の子も今ならまだ間に合う。子どもたちにとってマスクは、デメリットの方が大きい。

過剰な感染対策よりも、友達と力を合わせてやり遂げる学校行事や部活動、相手の表情を見て伝え合うコミュニケーションの場など、この2年半で奪われた時間を取り戻すことの方が大切に思う。
過剰な感染対策による後遺症の方が怖い。
子どもたちの未来へのつけは大きい。

 

曇り空1日前
非表示・報告
公務(葬儀参列)をするにあたり、マスクをする事は無礼とお考えになられたと想像されます。「郷に入っては郷に従う」と考えられたかも。
どちらにしても日本人的思考であり尊重します。
日本では自分の感染予防と自分の大切な人をウイルス感染させない配慮もあって常時マスクをしていると思うが自己判断で良い

 

 

 

 

 

 

 

 

\ SNSでシェアしよう! /

桑野一哉の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

桑野一哉の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

ライター紹介 ライター一覧

桑野一哉

この人が書いた記事  記事一覧

  • ALSOKの介護 コロナワクチン強制接種の疑惑にブログ記事も削除!

  • 政府ぐるみのコロナデマの作り方 ツイッターファイル19を公開!

  • PCR検査の詐欺は2020年にはメールににて明らかになっていた

  • 疑惑のmRNAコロナワクチン 厚労省は情報公開を拒否!

関連記事

  • ノーマスクでOK!マスクがコロナ感染にまったく影響がない証拠

  • 天皇陛下御即位記念硬貨

  • 西村経済再生担当大臣からのヒント

  • エリザベス女王、財産隠しのために政府に圧力!

  • 犯罪であるマスク着用から足を洗う賢いアメリカ

  • 10週でストップ!コロナ感染者数世界一の日本が陥落・・・