1. TOP
  2. 健康
  3. ロックダウンすら効果なくむしろマイナスという結論


ロックダウンすら効果なくむしろマイナスという結論

 2022/04/14 健康
この記事は約 7 分で読めます。 227 Views

ロックダウンすら効果なくむしろマイナスという結論

ロックダウンすら無意味だったってよ!
うん、知ってたー!
今さらでもテレビが事実を報道せざるを得なくなったんだね。
コロナデマに引っかかった人、次は騙されないでね!

 

日本はロックダウンはありませんが、医療体制を整えるためと緊急事態宣言。
しかし補助金詐欺が発生するだけで、医療ひっ迫すらウソの報告だった。

まん防にしても、エアロゾルが照明で、マスク、アクリル板、ソーシャルディスタンスすら無意味という全敗の感染症対策という・・・

自粛警察とか、人流がどうのとかいってたホラ吹きども、今ごろ何してるんだろう?
役に立つことはないから、2度と社会に出てこなくて良いですよ。

 

 

散々モーニングショーでロックダウンしろと騒いだテレ朝がこれを報道する時が来ました。www

「ロックダウンは最善ではなかった」米で政策の調査結果を公表|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト

 

 

「ロックダウンは最善ではなかった」米で政策の調査結果を公表
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000251198.html?display=full

 

新型コロナの感染拡大から2年以上が経過し、アメリカでどの政策が効果的だったのか評価する調査結果が公表されました。「ロックダウンは最善の政策ではなかった」と報じられています。

感染が爆発したフロリダ州では経済規制や学校閉鎖に消極的でしたが、報告書では死亡率が28位にとどまり、全体で6位でした。

厳しい規制を続けたニューヨーク州やカリフォルニア州では、ビジネスや教育に大きく影響したほか、死亡率もフロリダ州に比べて高くワースト5となりました。

調査結果を受け、アメリカメディアは「ロックダウンの効果はわずかで、むしろ全体の社会福祉にはるかに打撃を与えた」と分析しています。

 

 

ヤフコメ

「ロックダウンは最善ではなかった」米で政策の調査結果を公表

https://news.yahoo.co.jp/articles/2745cd1902f54080fe7935ea794084f07e580afb

 

pe**** | 2日前
日本の政府分科会は絶対に2年間の総括をしないだろう。緊急事態宣言やマンボウが感染抑止に効果がなかったこと、経済や社会に制限を加えたことは失敗だったこと、日本では何もしない方が良かったことを率直に認めるべき。日本では新コロ被害がもともと欧米の数十分の1程度だった。交差免疫など日本人特有の要素があったからだ。にも関わらず欧米と同じように非科学的な対策ばかりを進め、失業・自殺・鬱病・ワク4を増やし出生率を下げた。政治家と分科会の罪は深い。

 

tun***** | 2日前
手法を含めて完全に正しい調査結果かどうかは分からないが、少なくともこのような結果を公表する姿勢が大切。
日本では見たことがない。
政策の妥当性について結果検証する仕組みが必要。
例えばアベノマスク。
とんでもない予算で購入し、使えず残り、保管予算が莫大にかかり、最後は発送費までかかる。
思いつきでやった政策の結果を検証もしない。
これでは反省もなく改善も成長もない。

 

api***** | 2日前
「ロックダウンは最善ではなかった」というなら、最善の対策はどういうものか、あるいは最善ではないとしてもロックダウンよりはマシな対策とはどういうものかを示さずに、
「最善ではなかった」と発表しても意味がないとおもう。
たとえロックダウンの効果がわずかだとしても、ロックダウンより効果の高い対策がないなら、ロックダウンに頼る以外にはないんだから。

 

wak***** | 2日前
何でもかんでも数字で表すことに違和感を感じるときはあるが、
やはり数字になると説得力がある
ちゃんとこうやってあとから統計データを分析して公開するのはアメリカのすごいところ
日本はそれが出来ないのでリスクの管理基準が決められず
屋内の狭い居酒屋はやっているのに学校の体育や運動会は屋外でもマスク着けている
マスク着けて自転車乗るのにヘルメットはしない
日本の今の状況は感染対策ではなく科学的につじつまの合わない宗教の規則の様になりつつある

 

aki***** | 1日前
それで感染症対策として直接体内に接種し、
全世界で莫大な費用を投じた“mRNAワクチン接種”は
感染症対策としての評価はどうだったの?

今後の感染症対策を考える上で
ワクチン多重接種が一番大きな問題だと思うけど、
米国の調査結果に盛り込まれていないのか?
日本国内ではワクチン多重接種推奨真っただ中の為に
国内報道は出来ないのか?

副反応や後遺症はさておいて
そもそも2年半前にワクチン製薬メーカー社内治験による
2回目接種による発症防止効果96%からスタートした
mRNAワクチン接種の政策評価が無いというのは考えれませんね。

誰か本当の事を知っている人は教えて下さい。

 

 

\ SNSでシェアしよう! /

桑野一哉の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

桑野一哉の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

ライター紹介 ライター一覧

桑野一哉

この人が書いた記事  記事一覧

  • フランス マクロンは戦争屋アメリカよりロシアとの共存を表明

  • 河野太郎ことデマ太郎が決定 「ワクチンデマを流す人は4種類」

  • コロナワクチンは史上最大の医療詐欺・スカイニュース

  • 北朝鮮ミサイルの予定が違ってぼやく テレビ朝日の坪井直樹アナ

関連記事

  • 千葉真一さんコロナ死去・ワクチン未接種が原因?

  • 1/22にCt値を下げたはデマ!でもそれ以上にヤバイ!

  • マスク義務にワクパスを行ったニューヨークの感染状況は?

  • 【急募】もうコロナで煽れません 症状のある患者さんはいませんか?

  • さすが福岡、珍コロはもう無視!という賢さ

  • コロナワクチン強制の場合、副反応は企業が責任を問われることに