まだコロナやってる中国と、コロナ終わってるスウェーデン。 厳重な正しいコロナ対策を行っている中国チームの横を通るスウェーデンの人? なかなかシュールであるw まぁ価値観の違いとも言えるので、それぞれやりたいようにやればい […]
コロナ当初からノーロックダウン、ノーマスクでさんざん批判を浴びたスウェーデン。 ○波だ!リバウンドだ!緊急事態だロックダウンだ!なんて他国がやるなか、再び勝手にコロナ死者ゼロで収束中。 日本だとコロナ対策をしたからこの位 […]
PCR検査では新型コロナウイルスの感染を診断できない。 さすが科学の国!国民も科学リテラシーが高いのでしょうね。 感染力がなくなってもPCR検査で「陽性」になるので、「感染者」か同課がわからないってことですね。 さすがノ […]
ノーマスク100%とはなんともステキなスウェーデン。 コロナに飲まれることなく、必要に応じて科学的根拠、国民の知性によって騙されなかったのが勝因でしょうね。 なにより無知なコロナ脳に絡まれても、現地の情報を提供してくださ […]
あとはデマの落としどころだけとなりつつある、新型コロナウイルス祭り。科学に疎い日本ではまだマスクですがwww ノーマスクノーロックダウンで、コロナ対策に成功するもネガキャンされてたスウェーデン。 数字に基づく科学の強さよ […]
コロナ対策で成功しているスウェーデンで、再感染が拡大!!! それでもロックダウンなし、マスク着用義務なしの背景は? 感染爆発やないけ!ってくらい感染者が増えています。 でも、死者は比例しないという定番のパターンですね。 […]
なるほど。 感染症対策でも成功体験というか、しっかりと科学的根拠に基づいた対策をすれば社会生活を壊さなくて済むという実例ですね。 子どもの抑制で良い結果の実例ってあるののですかね。 スウェーデンでは中学校以 […]
うん、そのとおり。 タブーなのでしょうか。 フラットな立場なら当然比較対象となるはずのSweden。 研究や論文なんかより意味があるのは現実。 出ている現実を説明できない科学はエセ科学と何が違うんでしょうか。 このままで […]
コロナの勝利国の代表と言えば、ご存じスウェーデン。 ロックダウンなし、マスクなし、最低限の対策で経済ダメージも回避。 なんでスウェーデンだけ普通でいられるのか? なんの差なんでしょう? 多くの国との違いは、 […]
コロナ卒業のお手本国、スウェーデン。 日本でもやってるソーシャルディスタンスやらマスクやらのコスプレも一切不要。 マスク着用でウイルス感染を拡大させたり、ロックダウン後にまたロックダウンを繰り返す失敗例はよくありますね。 […]