1. TOP
  2. 健康
  3. 自粛・ロックダウンの現状・2020年9月の結果


自粛・ロックダウンの現状・2020年9月の結果

健康
この記事は約 4 分で読めます。 120 Views

フロリダ州知事

6日連続1万人超えの新型コロナ感染者を記録したフロリダ州。
その被害がありながらもこの判断に行きついています。

特に子ども関係は、自国・自民族の将来そのもの。
目先のフェイクウイルス祭りで釣られている場合ではありませんからね。

 

フロリダ州のDesantis知事は、学校の閉鎖が現代のアメリカの歴史における最大の誤りの1つだったことを認めた。

・子供の教育は必須である。
・子供のリスクはとてもとても小さい
・子供は感染を拡大させない

 

 

サウスダコタ州

ロックダウンの無意味さは現実が証明していますが、科学とデータで考えても無意味だったことが確認できたわけですね。

ロックダウンをしてしまった理由が「メディアに扇動されてロックダウン」というのはちょっとウケます。

日本も自粛なんて無意味なことやめましょうね。

 

最高の科学者の力を借りて科学とデータと事実に向き合うことにした。
他の州では、メディアに扇動されてロックダウンなどをしてしまった。
ロックダウンが役に立たなかったことを証明できた。
感染を止めることなどはできないが、医療崩壊などあり得ない

 

 

スウェーデン

コロナ卒業国として外せないのがスウェーデン。
当時は世界から非難され、コロナ死者が多いと罵倒され。(後に誤りであることは確認済み)

でも、さんざんコロナ対策をした国と比較すると、比較にならないほどの差がついてしまっています。

マスクなんかせずにロックダウンもしない。
必要な対策だけをしたスウェーデンは、さっさと元の生活に戻り経済的ダメージも少ない。

未だにロックダウンだマスクだとバタバタやって国は、今後スウェーデンを比較対象にするのもおこがましいですね。

 

米国の研究者は、ロックダウンもマスクも無しでサクセスストーリーを築上げたスウェーデンと、欧州の主要国との最近のコロナ死亡率(100万人当たり)を比較した。

スウェーデンと比較すると

スペイン 25倍
フランス 10倍
英国 7倍

もはやスウェーデンと比較するのが申し訳ない。

 

 

マスコミにも煽られず科学を元にマスク不要、ロックダウンも不要でさっさとコロナ卒業。そしてしっかり結果を出している。

2週間後には・・・ の感染症の自称専門家も見習って欲しいですね。

 

\ SNSでシェアしよう! /

桑野一哉の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

桑野一哉の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

ライター紹介 ライター一覧

桑野一哉

この人が書いた記事  記事一覧

  • 世界初のセックス選手権がスウェーデンで開催!

  • 須藤理恵さん45歳で突然の死去「死因は非公開」

  • 少子化対策より診療報酬を! 日本医師会・松本吉郎会長が訴え

  • YouTubeコロナ関連動画を100万本以上を削除していた!

関連記事

  • コロナウイルスは存在しない説

  • 【後悔】フランスがロックダウンとマスクでまた感染者が増加!

  • 無症状でも「陽性」になるPCR検査はコロナ騒動のマッチポンプという茶番

  • 新型コロナウイルスは存在しない・スペイン政府も認める!

  • またテキトーに期限を延長するコロナワクチンは何でもアリ♪

  • 兵庫で222人感染 10人死亡、2人取り下げ