1. TOP
  2. ステマ(やらせ)
  3. PCR検査を専門家が勧めるドス黒い理由


PCR検査を専門家が勧めるドス黒い理由

ステマ(やらせ)
この記事は約 3 分で読めます。 251 Views
フェイクニュース

PCR検査を専門家が勧める理由は、本当のことは放送してもらえないから。

 

テレビ朝日の朝のニュース番組グッド!モーニングに出演した医師、怒りの告発!

あなたはこのコメントを見て、PCR検査をすすめているように思うでしょうか?

「今の段階でPCR検査をいたずらに増やそうとするのは得策ではない」「無作為な大規模検査は現場としては全く必要としていない」

これが「PCR検査を大至急増やすべきだ!」という論調で伝えられたフェイクニュース事件が発生したのです。

 

ワイドショーを見ると、あたかもPCR検査が大切であることを報道しています。
しかし取材を受けた医師や医療側としてはまったくそうは思っていない。

しかしワイドショーでは、PCR検査が必要であるかのように放送された!というとうこうなのです。

 

PCR検査を大至急増やすべきだ!というメッセージの一部として僕の映像が編集され真逆の意見として見えるように放送されてしまいとても悲しくなりました。

 

 

つまり、ワイドショーとしては「PCR検査ありき」。
医療従事者への敬意もなく、誤った論調の捨て駒として利用したということですね。

このように、事実に基づかない誤った情報を流すのがワイドショー。
これでは視聴者の中でも思考停止している人は、PCR検査の意味があると勘違いしてしまいます。

 

このような決定的な証拠がでてきて、PCR検査の茶番も明らかになりました。そもそも制度も低く信頼性の乏しい検査方法。

プッシュする報道は、裏があると言うことで注意して置いた方がいいでしょう。

 

テレビ朝日

テレビ朝日は8日、「7日の『グッド!モーニング』で放送しましたが、お考えを十分紹介しきれなかったため、あらためて12日の放送で先生のお考えを紹介します」とコメントを発表した。

 

政府批判は、まだいい。立場や背景もあるでしょう。
だからといって現場の医療従事者を利用するのはいかがなものか。

ここ数ヶ月、医療従事者も本物の専門家も現場で手一杯。
モーニングショーも、バラエティとして枠をはみ出ない配慮は必要でしょう。

 

 

\ SNSでシェアしよう! /

桑野一哉の注目記事を受け取ろう

フェイクニュース

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

桑野一哉の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

ライター紹介 ライター一覧

桑野一哉

この人が書いた記事  記事一覧

  • ALSOKの介護 コロナワクチン強制接種の疑惑にブログ記事も削除!

  • 政府ぐるみのコロナデマの作り方 ツイッターファイル19を公開!

  • PCR検査の詐欺は2020年にはメールににて明らかになっていた

  • 疑惑のmRNAコロナワクチン 厚労省は情報公開を拒否!

関連記事

  • 「陽性率」なんてどーでもいい。

  • PCR検査を受けた人の最大9割が誤診

  • コロナの陽性率は適当なのでどうでもいいwww

  • ひろゆきさんは2人いるんじゃないか、コロナ脳と本人と

  • PCR検査の開発者の警告

  • サル痘、別名も使い設定変更。緊急事態宣言へ!