1. TOP
  2. 桑野一哉
  3. PCR検索の拡充の無意味さを証明!世田谷モデル完全敗北・・・


PCR検索の拡充の無意味さを証明!世田谷モデル完全敗北・・・

桑野一哉
この記事は約 3 分で読めます。 448 Views

インチキPCR検査を増やしてどーすんの!?ってのは子どもでもわかりますが、拡充を求める人も一定数いたのも事実。
でも世田谷区が実施してくれて、感染にまったく影響なしでコロナ対策に無駄な税金を使っただけの結果に。

まぁロックダウンまで行ったK防疫の韓国、台湾、最近では中国までがPCR検査や隔離まで徹底しても再度感染拡大という現実。

PCR検査をしないと不安だから。と思う人はとりあえず勉強しましょう。
調べもしない人の不安は、そもそも的外れであることも照明された結果になりましたね。

そういう意味では世田谷区長、PCR検索の拡充の無意味さを証明してくれてありがとう!

 

 

PCR検査を増やして、膨大な数の中国製のPCR検査キットを購入し、世田谷区民の税金をドブに捨てただけだったと、今頃気付いたんですか⁉️😭

 

 

【悲報】“世田谷モデル”ついに廃止へ PCR検査では感染拡大防げず 税金の無駄に終わる
https://tweetsoku.com/2021/08/04/%e3%80%90%e6%82%b2%e5%a0%b1%e3%80%91%e4%b8%96%e7%94%b0%e8%b0%b7%e3%83%a2%e3%83%87%e3%83%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%ab%e5%bb%83%e6%ad%a2%e3%81%b8%e3%80%80pcr%e6%a4%9c%e6%9f%bb/

鳴り物入りで始まった“世田谷モデル”(定期的に行うPCR検査)だったが、ついに来月9月で廃止が決まった(区のHP参照)。

保坂区長が大騒ぎしてプール方式まで導入したものの、対象となる介護事業所や障害者施設からの希望は少なく、1ヵ月に1回の検査では感染者を的確に捕捉することもできず、目的とした感染拡大の防止やらクラスター発生の抑止やらといったフレーズは完全に空念仏と化していた。

 

 

今日の東京の感染者数も3000人台だ。さきほど、世田谷保健所に出向いて、職員にこのところの発生数を聞いてきたが、昨日の発生届は400を超えて、すべてに調査処理は間に合っていない。今日も持ち越し分も含めて相当数の発生になりそう。コロナ禍最大のオーバーシュートの過程をたどってしまうのか。

 


 

 

\ SNSでシェアしよう! /

桑野一哉の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

桑野一哉の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

ライター紹介 ライター一覧

桑野一哉

この人が書いた記事  記事一覧

  • フランス マクロンは戦争屋アメリカよりロシアとの共存を表明

  • 河野太郎ことデマ太郎が決定 「ワクチンデマを流す人は4種類」

  • コロナワクチンは史上最大の医療詐欺・スカイニュース

  • 北朝鮮ミサイルの予定が違ってぼやく テレビ朝日の坪井直樹アナ

関連記事

  • 医師会の中川会長が教えるコロナのホントの話♪

  • 厚生労働省に「新型コロナウイルス」を確認してみたけっかwww

  • ペルーもロックダウンなのに感染者増

  • ワクチンを打たなければとっくに終わってるコロナ祭り

  • 「陽性率」なんてどーでもいい。

  • アホでもわかるよね?まん防が不要な当たり前の理由