1. TOP
  2. 健康
  3. 中高生の自殺が8月倍増


中高生の自殺が8月倍増

健康
この記事は約 2 分で読めます。 128 Views

「親のストレスはけ口に」「休校でクラスなじめず」…コロナ禍で中高生の自殺が8月倍増

https://www.yomiuri.co.jp/national/20201021-OYT1T50206/

 

日本は妊娠出産が減り。

【コロナで妊娠が減った日本】、若年層もさらに減る。

絶対数で考えれば58人という数字は多くないのかもしれません。
でも事故や病気ではなく、生きることを望まない子どもが増えたと言うこと。

自殺まで考えるのですから、生きていてくれてる子どもも精神的に無傷ではないでしょう。

 

「コロナの影響で母親が家にいるようになり、自分がストレスのはけ口にされている」

「臨時休校明けでクラスになじめない」

 

大きなコミュニケーションの問題ですね。

確かにテクニックもあるでしょう。
でも友達と遊んでコミュニケーションの経験をつむ。
これをノウハウで解決することに意味があるのでしょうか。

 

賢い大人はテレビの言うとおりにしておけば、とりあえず仕事もビジネスもできる。ちょっとおかなしいな。と思っても大人もコミュニケーションをとらないので、考えることもない。

ある意味賢い大人の対応のツケは、確実に弱者、若者、まさに未来そのもの芽を摘んでいるんだよね。

 

コロナに怖がってマスクして政府のルールに従う。
本当にそのままで良いのでしょうか?

ビジネスができる、非難もされない、みんなが言っている。
そういう自分だけ避ければ良いという考えもあり。

でもおかしいことはおかしいと声を上げること。
それは自分以外の弱者の助けになることです。

 

 

 

\ SNSでシェアしよう! /

桑野一哉の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

桑野一哉の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

ライター紹介 ライター一覧

桑野一哉

この人が書いた記事  記事一覧

  • コロナワクチンは史上最大の医療詐欺・スカイニュース

  • 北朝鮮ミサイルの予定が違ってぼやく テレビ朝日の坪井直樹アナ

  • 世界初のセックス選手権がスウェーデンで開催!

  • 須藤理恵さん45歳で突然の死去「死因は非公開」

関連記事

  • そこまで多いか副反応死!コロナ死のワクチン接種の公開をとりやめ!

  • コロナ脳に堕ちないためのマーケティング思考

  • 【暴露】東京よりニューヨークに新型コロナの死者が多い理由をマカフィーの創業者がツイート

  • ニューヨークでワクチンパスポート開始!

  • コロナの存在証明はありません。東京都・小池百合子

  • 岸田首相・グレートリセット言っちゃってるしw