1. TOP
  2. ステマ(やらせ)
  3. 【証拠】ロシア人女性が朝日の取材をうけ差別記事を後悔・・・


【証拠】ロシア人女性が朝日の取材をうけ差別記事を後悔・・・

 2022/03/23 ステマ(やらせ)
この記事は約 6 分で読めます。 209 Views

ロシア人女性が朝日の取材をうけ差別記事を後悔

マスコミ報道はデマばかり。
これはコロナにワクチン、ウクライナで明らかになった事実です。
そして手口までが被害者のSNSで語られています。
ニュースはウソだと思ってみた方が良いですね。

 

人種差別に記事のねつ造、善意の素人をだまして対立やトラブルを作り、お金に換える。
そういう職業と言えばそれまでのことです。

問題はこのようなデマをしっかりと見極め、マスコミにコントロールされないようにしましょう。

マスコミの記事は、このくらい内容をねじ曲げて事実であるかのように伝えるのです。
特殊詐欺にはご注意を!

 

 

ロシア人女性が朝日の取材をうけ差別記事・・・

朝日新聞が取材に応じた
ロシア人女性を利用し
キリトリ記事で傷つける‼️💢

ロシア人女性「1時間くらいロシアについて色々話した後、国際交流のイベントが中止になったことを少し話したら、朝日新聞は【国際交流センターがロシア人を差別した】という記事をメインに書いたので、私は深く傷ついた」

 

 

福岡県の外郭団体が、ロシア人が講師の文化イベントを中止にしていたことがわかりました。担当者は「大きな理由はない」としています。

特段の理由もなくロシア人との交流の機会を無くしていくのは、それこそ差別や偏見の助長につながりうる対応では、と考えて取材しました

 

 

朝日新聞がまた捏造。
大勢の外国人が働き、外国人の文化を紹介している国際交流センターが、私のせいで差別する悪者のように記事にされたと、朝日新聞にインタビューを歪曲されたロシア人女性が涙の訴え。
サンゴ事件や慰安婦捏造事件から朝日はまったく反省していない。

 

 

【いつも朝日新聞】
こうして朝日新聞の偏向記事は作られる
※注:QTのインタビューを受けたロシア人女性のビデオを最初にご覧ください

国際交流に尽力している方々を己のメシの種にして【偏向記事】を書く
この記者と朝日新聞は、心を痛めたロシア女性に回答する義務がある
#山崎毅朗 #朝日新聞

 

 

戦争で、こうやって感情丸出しの、お涙頂戴とか怒り満載の話を主要メディアが流し始めたら、それは負けで理屈では勝てないから、感情に訴えて支持をつなぎとめようとしている証拠。一番基本的な情報戦。戦場で負けて情報で勝とうとしている。

 

 

\ SNSでシェアしよう! /

桑野一哉の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

桑野一哉の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

ライター紹介 ライター一覧

桑野一哉

この人が書いた記事  記事一覧

  • フランス マクロンは戦争屋アメリカよりロシアとの共存を表明

  • 河野太郎ことデマ太郎が決定 「ワクチンデマを流す人は4種類」

  • コロナワクチンは史上最大の医療詐欺・スカイニュース

  • 北朝鮮ミサイルの予定が違ってぼやく テレビ朝日の坪井直樹アナ

関連記事

  • 自爆?TVタックルのコロナワクチンデマ特集♪

  • ウクライナのマリウポリから脱出できた人たちの証言

  • ゼレンスキーにコカイン販売の麻薬密売人を逮捕!

  • アメリカのアナウンサーも台本通り

  • テレ朝またウクライナのデマを放送1kgを1個と経済危機のフェイク

  • ウクライナ支持だったスティングが報道はウソと暴露!