PR

太陽光パネル・メガソーラー推進者の性根

ビジネス

太陽光パネル・メガソーラー推進者の性根

自然を破壊しクマを殺してメガソーラー。
山梨県の住民説明会の様子をみれば、どういう連中かかよくわかる。

森林や動物を殺すどころか、人にまで危害を加えるのは時間の問題。
金のために自然破壊する太陽光発電にたいして、日本人は日本を守れるのでしょうか?

 

それともマスコミ誘導にも釣られて、クマが増えすぎた!
などといってソーラーパネルの設置場所を広げる悪事に荷担するだけでしょうか。

それでも電力会社は過去最高の利益はソーラーのおかげ!?
しかし電気料金は値上げで、壊れた森林は「森林環境税」の増税。

 

なによりこのような状況でも、大手マスコミはスルー。
日本中のメガソーラーによる災害すら、ロクに報道しない。

こうなると国民1人1人の人間性だけでなく、存在意義まで問われてきますね。
少なくとも自然界にとっては、人間だけがこの世の害獣でしょうから。

 

 

山梨県のソーラーパネル事業者らしい

これは怖いですね。なにより、ここまでして設置を推進する理由は、なんなのでしょうね?

山梨県のソーラーパネル事業者の住民説明会の様子だが恫喝したり、殴るフリをしたり、書類を取り上げたりしている

なんだコイツら?

 

 

この騒いだり殴るふりをしてる未開人は、山梨県北杜市でメガソーラーを開発していた株式会社エヌエスイー (NSE)社役員の中村驥という輩だそうだ。

 

 

地元住民が猛反対している奈良県五稜のメガソーラー設置計画。住民の同意は必要ないのか?の問いに 山下知事「 今回の計画を進めるに当たって地元の同意や許認可を必要とする法令はございません」

 

 

僕が山梨県北杜市から岐阜県に移住したきっかけがこのメガソーラー。隣の畑にメガソーラーができ、その地に散布する非農耕地用の除草剤の影響を強く受けたから。北杜市に掛け合っても全く進展なしで、業を煮やして移住を決めた。ソーラー自体は否定しないし自家用に設置するのは良いけど、その規模にも限度というものがある。

 

 

火災時の消化方法はナシ

これ鎮火に22時間も要してるわけで結局消防法改正して有効な消火設備を設置しない限りそもそもメガソーラーなんて建てちゃダメなのよ。脱炭素どころかCO2製造機になっちゃってるし採算取れないし再エネ賦課金釣り上がるしでほんとメガソーラーいらね

 

 

仙台らしいけどこれもうずっと炎上し続けるしかないんだよね。電路の遮断が出来ないから部分的に消火出来ても鎮火はできない。大体なんでこんなしょっちゅう火災が起きる上に発電効率も悪いメガソーラーに再エネ賦課金なんか払わなきゃならないんだよ。マジでふざけてる

 

 

豊かな山々を破壊し、 水源地を潰し尽くして 造る、メガソーラー。。

 

 

1980年にラムサール条約に登録された釧路湿原は国の貴重な生物が多く生息しているのにメガソーラー工事から鳥が確認できない状態に。

 

 

電力会社の利益は過去最高!

大手電力決算で多くが過去最高益更新したもっともな理由と高止まるいびつな構造の両面を分析

大手電力決算で多くが過去最高益更新したもっともな理由と高止まるいびつな構造の両面を分析(坂東太郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
大手電力10社の今年9月中間(4月~9月)連結決算が先月末に出そろい、全社が黒字を確保し、東京と沖縄を除く8社(北海道、東北、中部、北陸、関西、中国、四国、九州)が過去最高益を更新しました。 このニ

大手電力10社の今年9月中間(4月~9月)連結決算が先月末に出そろい、全社が黒字を確保し、東京と沖縄を除く8社(北海道、東北、中部、北陸、関西、中国、四国、九州)が過去最高益を更新しました。

 

 

しかし電気料金は値上げへ

電気代・ガス代の補助金終了 来月使用分の家庭向け電気料金 大手電力10社で値上がりへ

電気代・ガス代の補助金終了 来月使用分の家庭向け電気料金 大手電力10社で値上がりへ(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
来月使用する分の家庭向け電気料金が、大手電力10社全てで値上がりする見通しとなりました。 政府が物価高対策として支給している電気・ガス代の補助金が終了することが要因で、東京電力によりますと、契約者

来月使用する分の家庭向け電気料金が、大手電力10社全てで値上がりする見通しとなりました。

 

 

責任は国民 森林環境税で増税

今年度から徴収される「森林環境税」とは? 国民1人当たりの負担、具体的な使い道、課題を専門家が解説

今年度から徴収される「森林環境税」とは? 国民1人当たりの負担、具体的な使い道、課題を専門家が解説(TOKYO FM+) - Yahoo!ニュース
モデル・タレントとして活躍するユージと、フリーアナウンサーの吉田明世がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「ONE MORNING」(毎週月曜~金曜6:00~9:00)。4月11日(

「森林環境税」が2024年度から新たに住民税に上乗せされる形で徴収されます。対象者は日本国内に住所がある個人。一律1人あたり年額1,000円となっており、税規模は約620億円が見込まれています。