1. TOP
  2. 桑野一哉
  3. カリフォルニア州・ワクチンパスポート導入


カリフォルニア州・ワクチンパスポート導入

全員接種など、コロナワクチンの無意味さが世界で証明されつつあるいま、カリフォルニア州ではワクチンパスポートを導入。2州目だそうです。
このように州ごとに対策が違うと、感染症対策の比較になりますしね。

これが感染症対策として成功すれば、選択肢の1つとなるかもしれませんね。
もっともスウェーデン、シンガポール、イギリスのように必要な対策でコロナを終了させた国もあるのですが。

 

テキサスのようにさっさとコロナを終わらせた州もあれば、いまだにロックダウンというハズレを引きまくるかりふぉるには。
うまくいかない人たちはそのそもうまくいかない考え方。
結果としてさらにうまくいかなくなるという反面教師ですね。

 

カリフォルニア州が公的機関にワクパス導入。
これを引用してアメリカは導入しているとする日本のメディアが増えそうだな
正確には、先月半ばの時点で導入しているのは2州のみ、15州は禁止、残りは中立。また民間で導入しているハワイでは機能していないという記事も出ている。

 

州の従業員と医療従事者に予防接種の証明を提供するか、定期的に検査を受ける必要があります。

 

・未だロックダウン状態にある州は民主党の拠点である
・カリフォルニア州知事ギャビン・ニューサムのような民主党員は
州民の自由を奪うCO–VID19命令推進中
・彼は「ワクチンパスポート」と言うべき内容のものを発表したhttps://redvoicemedia.com/2021/06/gov-newsom-announces-vaccine-verification-system-that-is-definitely-a-vaccine-passport/

 

カリフォルニア州もデジタルのワクチン証明システムを導入した。ワクチン・パスポートじゃないよとGavin Newsom知事は強調。連邦政府がごちゃごちゃ言うからね。紙のカードは失くしたり偽造されたりするからやっぱり都合悪いよ。

 

カリフォルニア州は50人以下のイベントにワクチンパスポートの利用を開始。一方テキサス州はテキサスレンジャーズ4万3000人のゲームを今晩開催予定。

予想通りついにカリフォルニアはワクチンパスポートの導入をはじめ、そしてテキサスはとうとう大型イベントを解禁と。相変わらず同じ国とは思えんw

 

\ SNSでシェアしよう! /

桑野一哉の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

桑野一哉の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

ライター紹介 ライター一覧

桑野一哉

この人が書いた記事  記事一覧

  • 世界初のセックス選手権がスウェーデンで開催!

  • 須藤理恵さん45歳で突然の死去「死因は非公開」

  • 少子化対策より診療報酬を! 日本医師会・松本吉郎会長が訴え

  • YouTubeコロナ関連動画を100万本以上を削除していた!

関連記事

  • コロナワクチン作成者が政府の目的を暴露!

  • コロナウイルス死者とワクチン副反応死の違い

  • 致死率80%の新型コロナ変異株「オミクロンS」を開発!

  • デマの2000万パワーズ 厚労省とデマ太郎の最強タッグでWデマ炸裂!

  • コロナワクチンでコンタクトトレーシング?ファイザーが特許を提出!

  • 西浦さん「42万死亡推計」の発表を反省も新作は36万人!