1. TOP
  2. ステマ(やらせ)
  3. フジ、架空の世論調査で捏造発覚!BPO「重大な放送倫理違反」


フジ、架空の世論調査で捏造発覚!BPO「重大な放送倫理違反」

あなたも騙されていたかもしれませんね。
なんと14件もの世論調査のデータが操作されて放送されていたことが発覚!
ただ内容は非公開で、捏造の内容も非公表という不誠実な対応です。

 

架空データの内容

架空データが含まれた世論調査結果を1年以上にわたり放送したことは「重大な放送倫理違反があった」

フジテレビなどは2020年6月、19年5月~20年5月の調査14回分で架空データの入力があったことを公表。調査結果と関連する放送を取り消した。

全体の12.9%に当たる1886件が架空

フジテレビと産経新聞社の合同世論調査データ不正問題で、検証委は、チェック体制の薄さのほか「世論調査の重要性を認識しつつも“慣れ”の中で業務が続けられていた」と指摘しました

フジ世論調査不正「重大違反」 BPO、委託先任せ切りを問題視
https://mainichi.jp/articles/20210210/k00/00m/040/215000c

 

 

不正を行った会社

フジ産経委託社員「不正は独断」 世論調査、架空の回答データ入力
https://news.yahoo.co.jp/articles/c19885f2aa93153f1bd23791f4fb64ff06002b6b

不思議なのが大手マスメディアでは不正の内容、不正を行った会社が伏せられています。やった共同さんでみつけました。

 

 

組織ぐるみの手口

複数の会社が関わっており常習であることも確認。
ただ、調査会社、データ入力会社がデータを改ざんする必要性ってなんでしょうか。

ただ調査会社が性別などの変更くらいで、わざわざ訴えられたら犯罪になるような行為、またバレたら仕事がなくなるような行為をするのも疑問ですけどね。

 

アダムスコミュニケーション

現場責任者は電話で聞き取った回答を基に、性別などの属性を変更
世論調査の業務委託先をアダムスコミュニケーション

 

日本テレネット

架空の回答データを入力した日本テレネットのコールセンター現場責任者が「自分の独断でやった。入力を手伝った社員もいた」

 

架空のデータだったとしても、世論操作が必要。
視聴者はマスコミの情報はウソだと認識する必要があるでしょうね。

 

\ SNSでシェアしよう! /

桑野一哉の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

桑野一哉の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

ライター紹介 ライター一覧

桑野一哉

この人が書いた記事  記事一覧

  • YouTubeコロナ関連動画を100万本以上を削除していた!

  • 札幌のマスクチンピラ アタオカとして全国デビュー!

  • 戦争の祭典G7 ウクライナのネオナチに自衛隊車両まで提供へ

  • 近藤真彦さん『もう知ってるでしょ』ジャニーズ性加害事件

関連記事

  • ドミニオン社がついにトンズラ!集計データの改ざんがバレて

  • テレ朝毎度のデマ報道!チェチェンの救出をウクライナ軍とウソ

  • コロナワクチンは情弱を洗脳して打たすもの!

  • 若者でも重症化する変異ウイルスは根拠のないデマ!

  • コロナのデマ、これ知ってる?

  • 【悲報】管総理のコロナワクチン接種はフェイクだった・・・