1. TOP
  2. 桑野一哉
  3. 終わりの基準


終わりの基準

桑野一哉
この記事は約 2 分で読めます。 63 Views
リサイクルボックス

完了。
 
リサイクルのケース。
左も右も、それぞれ「完了」だ。
 

リサイクルボックス


ちなみにボックスがたたんであるのは、は誰か。
ボックスを組み立てて缶をつぶしているのが、わたし。
 
ケースつくって、缶をつぶしてあげたほうが運ぶ量が少なくなる。


 
それは全体最適化になると思うわけです。
※これは私が担当とかではない
 
ちなみに空き缶を横に置いてる人はgood。
一番面倒なのは、ケースの上に缶を置く人。
ケースをつくる前に、缶をどける」という手間が増えるから。


 
この次はどうなるんだろう?
なんてパズルみたいに考えるとわかりやすいかも。

仕事でもなんでも、段取りが良い人って全体を把握している。
そういう人をお手本にしていると、こんな感じになりますよね。

 

\ SNSでシェアしよう! /

桑野一哉の注目記事を受け取ろう

リサイクルボックス

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

桑野一哉の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

ライター紹介 ライター一覧

桑野一哉

この人が書いた記事  記事一覧

  • 世界初のセックス選手権がスウェーデンで開催!

  • 須藤理恵さん45歳で突然の死去「死因は非公開」

  • 少子化対策より診療報酬を! 日本医師会・松本吉郎会長が訴え

  • YouTubeコロナ関連動画を100万本以上を削除していた!

関連記事

  • コロナ祭りを終わらせる唯一の方法♪

  • フェイスブック・バイデン氏を「政治家」へ格下げへ

  • モンタナ州もワクチンパスポート禁止!

  • テキサスモデルでコロナに完全勝利の快挙!

  • ウクライナ応援ツイートに賞金・カナダのジャーナリストが賄賂工作を暴露!

  • 岐阜県関市の長良川の水死