1. TOP
  2. 桑野一哉
  3. 台風被害にあったら火災保険の確認を忘れずに


台風被害にあったら火災保険の確認を忘れずに

 2018/09/04 桑野一哉
この記事は約 2 分で読めます。 460 Views
屋根リフォーム

 

火災保険

台風による災害の場合、適用になる代表的な保険が火災保険です。
一戸建ての場合、84%の方が加入しているという調査結果があります。

 

つまり、今回の台風の突風や大雨で屋根や壁が破損した場合、保険請求を忘れずに行いましょう。

ただ個人では、少し難しかったり危険な場合もあるので気をつけてください。

 

屋根リフォーム

 

保険請求の手順

まず、被災箇所を調査しましょう。
ただ屋根の場合は登って確認する必要があり、危険がともないます。

また、損害箇所が見つかっても、被災によるものか、経年劣化かの根拠の証明が必要になります。

 

さらに、被災箇所の撮影をおこない、今回の被害であることの根拠を集めます。

被害状況から、建物評価額などをもとに計算します。
最後に保険会社に対して適切な請求書の見積もりを作成します。

 

 

台風被害 保険適用

保険請求には期限があります。
保険法では、保険請求は約3年で時効と定められています。

しかし保険会社ごとに決められている場合もあるので、各保険の証書を確認しておきましょう。

 

ただ災害日から日にちが経つほど被害の証明が難しくなります。
早めに申請しておきましょう。

 

初めての方や忙しい方は、代行してくれるサービスもあります。
保険請求の手順や、保険金の費用を確認してみるとよいでしょう。

無料で調査も行うそうなので、条件を確認しておくと安心ですね。

 

 

\ SNSでシェアしよう! /

桑野一哉の注目記事を受け取ろう

屋根リフォーム

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

桑野一哉の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

ライター紹介 ライター一覧

桑野一哉

この人が書いた記事  記事一覧

  • フランス マクロンは戦争屋アメリカよりロシアとの共存を表明

  • 河野太郎ことデマ太郎が決定 「ワクチンデマを流す人は4種類」

  • コロナワクチンは史上最大の医療詐欺・スカイニュース

  • 北朝鮮ミサイルの予定が違ってぼやく テレビ朝日の坪井直樹アナ

関連記事

  • 北海道災害対策本部のいいわけが残念すぎる

  • クレーム対応費用保険(損保ジャパン)

  • 台風17号もグーグルマップ

  • 台風19号

  • 台風被害で失敗しない民間保の注意点

  • ハリケーン対策にはワクチン接種を・バイデン大統領もどき