PR

読売新聞 紅麹報道にねつ造が発覚!

ステマ(やらせ)

読売新聞 紅麹報道にねつ造が発覚!

怪しさ満載の紅麹サプリ健康被害事件にデマ記事だった!
なんと読売新聞の記事では、記事をねつ造という虚偽報道が発覚。

安定のマスコミですが、問題はもっと根深いですね。
なぜデマ報道をしてまで、小林製薬の紅麹サプリを狙うのか?

 

コロナ同様に、やりたい放題でフェイクニュースを配信するマスコミ。
健康被害の根拠もなく、回収命令など疑惑の紅麹事件。

当然、他のマスコミも架空の記事を配信していることでしょう。
あとは日本人がフェイクニュースにだまされないことですね。

 

 

談話を捏造(ねつぞう)

「原稿がイメージと違った」 読売新聞主任が紅麹関連記事の談話を捏造、処分へ

「原稿がイメージと違った」 読売新聞主任が紅麹関連記事の談話を捏造、処分へ(産経新聞) - Yahoo!ニュース
小林製薬の紅麹(べにこうじ)問題を巡り、読売新聞社は17日、6日付夕刊に掲載された「『紅麹』流通先 販売中止で痛手」の記事で、大阪本社社会部の主任(48)が小林製薬の取引先企業の社長の談話を捏造(ね

小林製薬の紅麹(べにこうじ)問題を巡り、読売新聞社は17日、6日付夕刊に掲載された「『紅麹』流通先 販売中止で痛手」の記事で、大阪本社社会部の主任(48)が小林製薬の取引先企業の社長の談話を捏造(ねつぞう)したと明らかにした。

記事は問題発覚後の取引先企業の対応や損害などをまとめる内容で、捏造したのは岡山県内の会社社長の発言。「突然、『危険性がある』と言われて驚いた」「補償について小林製薬から明確な連絡はなく、早く説明してほしい」と記事に盛り込んだが、実際にこうした趣旨の話はしていなかった

 

 

ほかに犯行がないか調査が必要でしょう

腎機能低下で入院の女性患者3人、「紅麹コレステヘルプ」を昨春頃から摂取…日大板橋病院が発表 : 読売新聞オンライン

 

 

読売新聞社が小林製薬の「紅麹」の問題に関する記事の談話をねつ造https://youtu.be/hb5Fq4yVm80 まさか読売新聞がこんなことをするなんて!残念です。

 

 

ファクトチェックもいつものデマw

こちらは読売新聞がファクトチェックのデマによる被害者ね。

???「腎臓学会が発表した紅麹健康被害の病名は新型コロナワクチンの副反応そのもの(読売新聞」 日本腎臓学会「ちゃうで」 読売新聞「ちゃうで」 これ普通に読売新聞

@Yomiuri_Online はデマ作った相手を訴えたほうがいいよ デマを発信する新聞だと思われちゃうもん

 

 

ヤフコメをAIまとめ

  1. 捏造の問題:
    • 記者が談話を捏造し、記事に反映させたことは、重大な記者倫理違反です。
    • メディアは信頼を築くために、事実を正確に伝える責任があります。
  2. マスコミの信頼性:
    • マスコミは「日本最多発行部数」と訴えて信頼を求めていますが、このような捏造を平気で行う状況は問題です。
    • 読者はマスコミの報道を鵜呑みにせず、批判的に受け止めるべきです。
  3. 処分の重要性:
    • 処分だけでは許されない。記者の名前を公表し、厳正な対応が必要です。
    • 影響力のあるメディアは、社会的影響を考慮して制裁罰金を科すべきです。
  4. ペンは剣より強し:
    • 記者は影響力を持つ存在であり、恣意的な行動は許されません。
    • 言葉の力を理解し、真摯に報道に取り組むべきです。
  5. 読者の視点:
    • 読者は記事の信憑性を疑い、自らも情報を検証する姿勢が必要です。
    • 今回の問題をきっかけに、マスコミ各社は記事作りの姿勢を再検証すべきです。

この問題は、報道の根幹に関わるものであり、真摯な対応が求められています。