1. TOP
  2. 健康
  3. もうコロナ対策を成功させた国・2020年8月版


もうコロナ対策を成功させた国・2020年8月版

 2020/08/25 健康
この記事は約 5 分で読めます。 143 Views

世界のコロナ対策

日本はとても遅れていてマスコミのフェイク情報も多い。
これはご存じでしょうが、世界との格差はものすごいことになっています。

 

 

欧州はもうコロナとか気にしてないんですよ MMAファイター石井慧が日本の対応に苦言

 

『今年のコロナよりも去年のインフルエンザの方が死者数が多い』ってみんな言ってます。話題にも上りませんよ

客観的な事実ベースで考えれば、反論の余地がない話。
専門家を名乗っていても、未だに感染者ガー なんてやってますからねw

 

なにより深刻なのは経済問題かも。
こんなしょぼいウイルスなのに、日本が奴隷国家に成り下がった理由。

「日本は何かすると叩かれて、自分の仕事が脅かされるんじゃないかって怖がってると思うんです。それってちょっと違うと思うんです。本末転倒っていうか…」

 

 

感染者を犯罪者のように報道するとか、民度が低すぎて・・・
ってそもそもPCR検査で陽性なだけで感染ではないですからね。

 

 

武漢・プールにコンサート

さすがにこれはフェイクだろうとスルーしたけど、本当とのこと。

中国日報によると ”混雑は‘普通‘を取り戻した証“
環球時報によると “行事は感染抑止の成功を象徴“ 

と、中国の感染対策の成功をアピールするプロパガンダ的な要素もあるようですね。

でもスタート地点だとすると収束が早いのも当たり前ではありますけどね。

 

プールは2020/8/17ですから、よく言われる感染は2週間後に・・・
説が本当ならば、8月末には爆発的な感染がぶり返すはず。

こんな実証実験の条件はないですからね。

 

そして武漢でのコンサート。
武漢はがっちりロックダウンだけどロックダウンの効果はなし。
そしてマスクも着用なし。

 

 

でも中国共産党のアピールだけだろ!
と思いきや・・・

 

 

台湾・1万人を超えるコンサート

Eric Chouの2020 How Have You Beingツアー

このコンサートの観客はマスク着用義務があります。
でも、「マスクに負けずに皆で叫ぼう」では、完全に飛沫感染は無視ってことですよねw

さすが天才IT大臣がいる国。
マスクの無意味さもわかっているんでしょう。

 

 

 

ドイツ・ミュンヘン マリエンプラッツ

2020年8月24日ってことですから、まさに同タイミング。

 

 

ここまでくると・・・

石井慧さんの言うとおり、欧州どころか世界ではもうコロナは終わってる。
もちろん対策をしくじったくには未だにバタバタしてるでしょうけど、日本なんてただの風邪を確認してるだけの段階。

感染症対策の専門家がしっかりしている国は、さっさとコロナを終わらせたという感じですね。
しっかり情報を集め的確な判断を下し行動する。
お見事ですね。

 

安定のスウェーデンはこちらね。

【コロナ対策にスウェーデン方式を取り入れた国々】

 

このように世界の現実を知ると、未だにマスクの日本て・・・w

早く気づいた人から、騙してる連中に喝!を入れないと、儲かる限り悪事はエスカレートするばかりですよ。

\ SNSでシェアしよう! /

桑野一哉の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

桑野一哉の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

ライター紹介 ライター一覧

桑野一哉

この人が書いた記事  記事一覧

  • 世界初のセックス選手権がスウェーデンで開催!

  • 須藤理恵さん45歳で突然の死去「死因は非公開」

  • 少子化対策より診療報酬を! 日本医師会・松本吉郎会長が訴え

  • YouTubeコロナ関連動画を100万本以上を削除していた!

関連記事

  • コロナ ニューヨークのシングルマザーの動画

  • コロナワクチンとアドレノクロムの製造場所が同じだってよ!

  • コロナで医療崩壊するほど患者はいるのかいないのか?

  • 567刑事チャバン

  • うるま記念病院で感染クラスターで死者64名突破!

  • 2011年のニュース!コロナワクチンによる人口削減計画