1. TOP
  2. ステマ(やらせ)
  3. 夫婦別姓のアンケート


夫婦別姓のアンケート

ネットだと不正行為はやりやすいとはいえ、SNSが普及すると監視する人も多いからバレやすい。
論理的に土妻が合わない、不自然などもチェックされる。

マスコミさんはやりにくい時代になりました。
「SNSはデマが多い」と放送するくらいしかないでしょうが、意味を理解デキる人は欺されないでしょう。

 

やった。やりやがった。ヤフーが3月15日までの夫婦別姓のアンケートを1週間前倒しで締め切りやがった。都合悪いとすぐ締め切るのは朝日と同じだ。一体何の為にアンケートしてるのよ。 https://news.yahoo.co.jp/polls/domestic/42179/result

 

嘘つき朝日新聞が1/12までのアンケートだったのに、別姓反対が上回った途端締め切って強制終了しやがりました。「ご好評につき投稿を締め切らせて頂きました」って日本語がおかしいし舐めてんのか。都合悪くなった途端逃げるとは完全に不正アンケートだぞ。皆様、良く見て下さいね。これが朝日ですよ。

 

私も逐一見ておりました

当初反対票が78.4%だったものが、じわじわと不自然に下がって行きましたね
通常なら、多数票と少数票と多少の差の上下はあっても終了迄そのまま移行しますから
これは操作されているなと直ぐに気付きました(笑)

↓は右に向けてご覧くださいね♪

\ SNSでシェアしよう! /

桑野一哉の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

桑野一哉の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

ライター紹介 ライター一覧

桑野一哉

この人が書いた記事  記事一覧

  • ALSOKの介護 コロナワクチン強制接種の疑惑にブログ記事も削除!

  • 政府ぐるみのコロナデマの作り方 ツイッターファイル19を公開!

  • PCR検査の詐欺は2020年にはメールににて明らかになっていた

  • 疑惑のmRNAコロナワクチン 厚労省は情報公開を拒否!

関連記事

  • 【悲報】上田亮さん倉田真由美さんに敗北でツイート削除!

  • 軽装で外出して人出アンケート。コロナが怖い設定は結局どっち?